カメラ選び

カメラのセンサーサイズで画角はどう変わる?

皆さん、こんにちは。

今、私が所有しているカメラは、Nikon機がD800とD200で、その他にはLeica M8と最近購入したPanasoni GF9の4台です。

意識して購入した訳ではありませんが、実はこの4台って全てセンサーサイズが違うカメラなんですよね!

Nikon D800は35mmフルサイズセンサーで、同じNikon機のD200はAPS-Cセンサー、そしてLeica M8はAPS-Cより少し大きいAPS-Hセンサーです。

ちなみに、Panasoni GF9がこの4台では一番センサーサイズが小さいマイクロフォーサーズです。

って事で今回は、センサーサイズの違いで同じ焦点距離のレンズを使用した場合、画角がどのくらい変わるのかを、実際に撮影した画像で紹介したいと思います。

テストで使用するカメラとレンズ

実際に使用したカメラたちです。
f:id:wan0916:20201015134358j:image

ちなみに使用するレンズは、私のお気に入りパンケーキ標準レンズのNikon Ai Nikkor 50mmF1.8Sです。

f:id:wan0916:20201015133702j:plain

Panasoni GF9には、マウントアダプターを使ってAi Nikkor 50mmを取り付けます。

Leica M8には、このNikkorを使えないので7Artisanの50mmレンズを使いました。

f:id:wan0916:20201015133732j:plain

カメラの設定

撮影前にカメラの設定をある程度統一にしておきたいと思います。

IOS感度は、200(Leica M8のみISO160)でホワイトバランスは電球、F値は1.8です。

絞り優先モードで被写体から75センチ離れた所に三脚を立てて撮影しました。

では、センサーサイズの大きいカメラから順番に撮影して行きます。

妻の使っているコンデジ、Canon G7Xを被写体にしてボケが確認できるよう、後ろにレンズを2本置いみました。

撮影開始

D800

フルサイズセンサーのNikon D800からです。

当然フルサイズですから35mm換算でレンズの焦点距離50mmのままです。こんな感じ

f:id:wan0916:20201015132641j:plain

Leica M8

次は、Leica M8のAPS-Hセンサーです。

こちらは、35mm換算で50x1.33倍ですから、66.5mmになりますね!

色合いが全然違いますが今回は画角テストなので、その辺は無視してください。

f:id:wan0916:20201015132931j:plain

D200

さて次は、Nikon D200のAPS-Cセンサーです。

同じく35mm換算で1.5倍の75mmです。

f:id:wan0916:20201015133223j:plain

Lumix GF9

最後はマイクロフォーサーズセンサーですが、こちらは35mm換算で2倍になりますから、50mmレンズも100mmの中望遠レンズがわりになります。

被写体のG7Xがだいぶ大きく写るようになりました。

f:id:wan0916:20201015133440j:plain

結果

当たり前ですが、センサーサイズが小さくなればなるほど望遠よりになっていきますが、注目すべきは被写体にしたコンデジ G7Xの後ろに置いたレンズのボケ具合はほとんど一緒だという事です。

よくマイクロフォーサーズ機はボケないとか言われていますが、同じ場所から同じ焦点距離のレンズで同じF値であればボケ具合は同じって事です。

でも写真ってそういう物じゃありませんよね...

センサーサイズが違ってもファインダーやライブビューを確認しながら、画角を決めて撮影しますよね!

では、もう2枚写真を見て下さい。

下の画像は、マイクロフォーサーズのPanasoni GF9で、被写体から約140㎝離れて50㎜レンズF1.8で撮影しました。

f:id:wan0916:20201015160222j:plain

次はNikon D800で被写体から75㎝、こちらも50㎜レンズF1.8で撮影!

f:id:wan0916:20201015132641j:plain

上の2枚の写真は、被写体のG7Xがほぼ同じ大きさに写るように撮影してみましたが、同じレンズを遣ったにも関わらず後ろのレンズやブラインドのボケ具合が全く違います。

これが、APS-Cやマイクロフォーサーズがフルサイズと比べてるとボケないボケないと言われる理由です。

同じレンズを使って、同じような画角で撮影しようとしたときにフルサイズセンサーに比べてAPS-Cやマイクロフォーサーズは被写体から離れなければいけませんから、ボケが小さくなってしまいます。

では、マイクロフォーサーズで大きいボケが必要なら、フルサイズよりF値の明るいレンズを使うか焦点距離の長いレンズを使うかですが、焦点距離の長いレンズでは広い画角を撮ることは難しいですから、やはり明るいレンズが必要になってしまします。

ですから、広角レンズを使い被写体からちょっと離れて立体的な写真を撮影したい人は、フルサイズセンサーのカメラを購入された方が良いと思います。

逆に望遠レンズが好きな方や被写体にグッと寄って花や物撮りが好きな方は、マイクロフォーサーズ機がコンパクトで非常に使いやすいと私は思います。

まとめ

結局、センサーサイズが大きければ良いってわけでも無くて、どのような写真を撮るかによって向き不向きがあり、金銭的に余裕があるからフルサイズセンサーのカメラを購入しておけば何でも簡単に撮れるってわけではありません。

まあ、最近はフルサイズミラーレス一眼もボディ内手振れ補正が搭載されている物も多く、コンパクトなレンズ群もだんだん増えてきているので思い切って最初からフルサイズ機を購入するのもありかなっても思いますけどんね!

私も一年半以上かけて色々なカメラを使ってみて、ようやく少しづつ自分に合ったカメラやレンズを選べるようになってたような気がしますが、すぐまた気が変わって新しいカメラが欲しくなったりしてしまいますが...

-カメラ選び