皆さん、こんにちは。
今年の1月にNikonのD5600を購入して以来、すっかり私はカメラの魅力にハマってしまいました。
そして、妻もFUJIFILMのXF10からミラーレス一眼のOLYMPUS PEN E-PL9というマイクロフォーサーズ機に買い換えました。
その後、私も普段の持ち歩きようにPanasonicのGM1というマイクロフォーサーズの小型ミラーレス一眼を中古購入!
そこから私は、マイクロフォーサーズの魅力に引き込まれていきましたよ。
こんな記事も読んでみてください⇩
-
さよなら...XF10そしてOLYMPUS PEN E-PL9
皆さん、こんにちは。 突然ですが、妻がカメラを買い換えました。 FUJIFILMのXF10を手放した ...
続きを見る
マイクロフォーサーズの良いところ
やはり、マイクロフォーサーズ一番の魅力は小型軽量であること。特に、レンズが非常に小さくて持ち運びに便利です。
下の画像のレンズは、私がD5600に使っているフルサイズ対応のTAMRON高倍率ズームレンズ28-300mmとマイクロフォーサーズ用のPanasonic LUMIX 望遠ズームレンズ35-100mm(35mm判換算で70-200mm)の比較画像です。
焦点距離が違うので公平比較ではありませんが、マイクロフォーサーズ用レンズのコンパクトさが分かると思います。
それから。物にもよりますが、OLYMPUSやPanasonicのマイクロフォーサーズ機は、手振れ補正がボディ内に付いてることも気に入りました。
軽量望遠ズームレンズとして、非常におすすめです⇩
OLYMPUS OM-D E-M1購入
結局、またまたカメラを購入してしまいました。
マイクロフォーサーズのことをネットで色々調べているうちに、一番初めにカメラを購入しようと検討していた時にも候補にあげていたOLYMPUS OM-D E-M1 MakuaⅡの初代モデルOM-D E-M1が中古だと結構安いということがわかりました。
まだまだ現役で通用しそうな性能だったので、新宿のマップカメラさんで中古購入してしまいました。
K&F Conceptのマウントアダプター
そして、私がとりあえず考えたOM-D E-M1の使い方は、K&F Concept製マウントアダプターを使いNikon Gレンズをマイクロフォーサーズマウントに取り付けて遊んでみるという事です。
このマウントアダプターを使えば、D5600用に購入したNIKKORレンズやTAMRONレンズも取り付けて使うことができます。
ただし、オートフォーカスやカメラ側での絞り調整も出来なくなり、全てマニュアル操作になります。
これが、K&F Concept製のNikon Gレンズ-マイクロフォーサーズマウントアダプターです。
こんな感じのボックスに入っていますよ。
個人的には、安価なわりに質感は悪くないと思います。
絞りリングは少しクリック感があり、非常に使いやすく気に入りました。
私が購入した マウントアダプターです⇩
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズ
今回は、OM-D E-M1にK&F Concept製のマウントアダプターを使い、こちらのレンズで撮影した画像を紹介します。
電子接点がないので絞り値は不明ですが…
ちなみに、Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズをマイクロフォーサーズ機で使うと35mm判換算で焦点距離70mmになります。
OM-D E-M1にK&Fマウントアダプター+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズ作例
いつものように、愛犬が寝ているところをパシャ!
1/8 35.00mm ISO100で撮影
妻と一緒に近所をお散歩する撮影会にて。
奥で妻もOLYMPUS PENで撮影してます。
1/4000 35.00mm ISO100で撮影
開放絞りで撮影すると、単焦点35mm f/1.8の ボケが非常によく楽しめます。
1/20 35.00mm ISO200で撮影
こちらも、開放絞りでの撮影だったと思います。
1/160 35.00mm ISO200で撮影
モノトーンにての撮影です。
1/8000 35.00mm ISO100で撮影
アートフィルターを使って撮影してみました。
1/8000 35.00mm ISO100で撮影
こちらもモノトーンによる撮影です。
1/100 35.00mm ISO100で撮影
自宅に戻って、カット仕立ての愛犬を...パシャ!
1/30 35.00mm ISO800で撮影
まとめ
今回は、OLYMPUS OM-D E-M1にK&F Concept製マウントアダプターを使い、Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズで色々な物を撮影してみました。
思っていたよりもマニュアルフォーカスが使いやすかったのとマイクロフォーサーズ機でも35mm f/1.8のボケを楽しめることが分かりました。
そしてOLYMPUSのミラーレス機にはフォーカスピーキング機能というものがあり、マニュアルでのフォーカス調整時にピントがあっている部分の輪郭を強調して表示することができます。
どこにピントが合っているかを一目で確認でき、マニュアルフォーカスでのピント調整が非常に楽に行えますよ!
結局、最初に購入したデジタルカメラは、決断するまでに何度もヨドバシアキバなどに通って数週間もかかってようやくNikon D5600を購入しましたが、約4カ月間でカメラボディが3台にも増えてしまいました。
現在は、OLYMPUS OM-D E-M1とPanasonic GM1が非常に気に入ってしまいマイクロフォーサーズ機ばかり持ち出してしまいます。
もちろんNikon D5600は、今でも最初の一台目に購入する一眼レフカメラとしては、とても良い一台だと思っていますが。
Nikon D5600レンズキットです⇩